みなさん、おはようございます。
すでに発表をご覧になった方も大勢いらっしゃるかと思いますが、
本日発表した「IDEOS」 いかがでしたでしょうか。
まだの人はこちらから
おこづかいで持てるスマートフォン IDEOS
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/index.html
モバイルIP電話のことが大きく取扱いされていますが、
それは後日正式に発表してから、また改めてお知らせします。
さて、IDEOSですが既に弊社ニュースリリースで発表しているように
弊社のオンラインショッピングサイト「bマーケット」では、26,800円で販売予定です。
スマートフォンって大きくなりがちですけど、IDEOSはかなり小さくて
b-mobile WiFiとほとんど大きさが変わらないんですよ。一回り大きいくらい。
高性能のスマートフォンってやっぱり大きくなりがちなんで、
IDEOSを使っていると、「小さいスマートフォン」ってアリだなあとか思います。

で、b-mobile WiFiのバンパーが入らないかなって思って試したんですけど、
さすがにそれは無理でした。バンパーがちょっとノビたかも!?
次回のブログでは、スマートフォンやAndroidを使ったことがない人をターゲットにして
IDEOSの普通の使い方を紹介してみたいと思います。
なにか気になることがあったらコメントください。
そういえば、海外のIDEOSとか、Pocket WiFi S(S31HW)とかとの違いを
気にされている方が多いようです。
海外のIDEOSとの一番の違いは、
日本の電波法に準拠しており技適マークを取っている事です。
Pocket WiFi Sとの違いは...あちらは日本用にカスタマイズされてますよね。
きっと色々と違うと思うのですが、Pocket WiFi Sは発売前で実機を触っておりませんので、
正直わかりません。すみません。